SSブログ
コミセン問題 ブログトップ

安土小学校移転・建て替え問題に付いて。 [コミセン問題]

この頃、安土では小学校移転・建て替え問題が囁かれている。

 

今から14年前の平成12年から安土小学校の同窓会長を務めている関係で、移転問題を協議する会議の委員となる様に依頼を受けているが、聞けば、委員の殆どが賛成派ばかりだと聞く。

 

「あんたはどうよ?」意見を求められ、私の直観は「賛成はし兼ねるな~」である。「で、委員を受けて呉れますか?」に付いては、「よくよく知っている顔ぶれの中で私が反対をすれば、皆さん、お困りになりませんか? それに今、私は大層忙しくて・・・」と、言葉を濁した。

 

 

続きを読む


第一回安土学区コミュニティセンター等建設委員会  [コミセン問題]

昨日の平成26422日、第一回安土学区コミュニティセンター等建設委員会が開催された。

表示名称は、「安土コミセン建設委員会」。

委員は、総勢67名で、内訳は昨年4月から安土まちづくり協議会にて「コミュニティセンターの係る拠点検討委員会」に携わって来られた20名の委員に、今回、推薦並びに公募の委員が加わり、人数が膨らんだ模様で、私は、安土小学校同窓会長の立場で推薦委員として今回初めて参加した。

続きを読む


第2回 安土コミセン建設委員会 [コミセン問題]

5月9日夜 第2回 安土コミセン建設委員会が公民館で開催された。
委員長として臨む最初の委員会だ。

委員会は、4つの部会から構成されているが、
冒頭 委員の全員に、私の理解している委員会に付いての考えを申し述べた。

以下である。

続きを読む


安土コミセン便り [コミセン問題]

平成26年75

安土コミセン建設委員会 委員長 辻貴史

梅雨の最中、如何お過ごしでしょうか。

安土コミセン建設委員会も設立から早4か月が経過しました。建設委員の皆様、また傍聴を頂いた市民の皆様には、熱心にご討議を頂き感謝申し上げます。

 私は、コミセン等の建造物の建設に市民が参画するのは、単なる建築の為の手続きなり陳情であるとは考えておりません。

続きを読む


コミセン便り8月号の原稿 [コミセン問題]

市民会議「安土の夢」の立ち上げに付いて。

=50年後の安土のグランドデザイン(全体構想)を求めて=

平成26年7月29日

安土コミセン建設委員会 委員長 辻貴史

 

蒸気機関車型・新幹線型の時代が終わり、新たな時代へ!!

 

私は、明治以降の日本の近代化は、国も地方も会社も蒸気機関車型であったと考えています。先頭車両だけが蒸気エンジンを搭載し、その後に動力を持たない車両が連結され、レール上を走っていました。だからスピードも遅く、力も弱いのです。

昭和の高度成長期に新幹線が登場します。新幹線は先頭車両だけではなく、それぞれの車両毎にエンジンが搭載され、レールの上を走ります。だから速いのです。

続きを読む


コミセン建築委員会 報告書 [コミセン問題]

本年4月から委員長を務めたコミセン建築委員会の報告書を下記の通りまとめ、街協会長に提出した。

前段は報告書で、後段は市に向けての具体的な要望である。
委員総数は67名で、そこに傍聴者も積極的に募っての委員会であり、当然のことながら、それぞれの持つ意見は違ったのであるが、しかし、安土を良くしたいとの思いは、全員が共有したと私は思っている。

こうした思いを汲んで、以下の通り報告書を作成した。
文責は私であり、異論のある方は、署名の上、ご意見を述べられたし。

続きを読む


コミュニティセンター等建設委員会のその後 [コミセン問題]

コミュニティセンター等建設委員会のその後
                                                          平成27年6月14日
                                                                  辻貴史

 昨年12月に中間報告書を書き上げてから早や半年が経過した。

 一年間、コミセン等建設委員長を務めた経緯があり、今後の動向に付いて注目をしているし、また、それなりの責任を感じている。

 これからの見通しに付いては、私見であるが、取り掛かりを急いだとしても8年の歳月を要する事案だと考えている。これは、財政的にも、また、市内の小学校の建て替えの順番から推し量っても、8年以上は要すると考えるのが妥当だろう。

続きを読む


安土小学校のトイレは、臭いのか? [コミセン問題]

今日は午前11時半から、安土小学校の学校評議委員会。
12時過ぎから会社の用事と重なっていた為に、少し早目に行き、私は50分間だけ出席した。

全員と言っても数名だが、授業の様子を見がてら校内を見て回り、
『そう言えば、コミセン委員会で、小学校のトイレが臭い、汚い、なんとかして欲しい。』との意見が出されていたことを思い出し、教諭に「どこのトイレが臭いのか?」と、聞き、案内して貰った。

各階にトイレがある訳だが、臭いのは3階と4階で、一階はそうではないらしい。
実際に、入ってみて、他の評議委員さんにも匂いを嗅いで貰い、感想を聞いた。

続きを読む


コミセン建築に向けて地区説明会があり、荒れ模様だったらしい。 [コミセン問題]

先週、常楽寺の町会長さんの訪問を受けた。

用件は、「コミセン建設について」であるが、
聞けば、先日、常楽寺地区で、「小学校を含めた一体型での施設建築」について意見を聞きたいとの趣旨で地区説明会があり、会議の方向は、候補地①で了解して欲しいとの流れ、であったらしい。

それで、「集会はどの様に進行しましたか?」と、私が質問すれば、
50名近く集まった中で、出たのは反対意見ばかりで、賛成意見は出なかった、とのこと。

続きを読む


意見書を頂いたので、掲載します。 [コミセン問題]

先日のブログで紹介していたところの意見書を、町会長さんから頂いたので掲載させて頂きます。
街の将来にかかわる重要な問題です。
議論が広がり、深まる中で、自治意識の更なる向上に繋がることを期待しています。



【意見】安土小学校は低湿地への移転でなく、



        優れた条件を生かし現地での改築を考えるべきである

―小学校のあり方は、「子どもと教育にとって何が大事か」を基本に考えよう―



                滋賀県立大学特任教授 博士(学術)福井雅英 2015714



続きを読む


公開質問状 [コミセン問題]

安土小学校を含めた一体型コミセンの議論が湧き出して、そろそろ三年になる。
聞くところに依れば、近々、この問題について、市長と安土選出市会議員による懇談会が開かれる模様だ。

そこで私は、この機会に、安土選出の市会議員諸兄に、公開質問状を提出したい。
幸い、議員の何名かと、街協の役員氏は、私のブログをご存じ故に、ここで文章を書き、返答を願いたいと思ってはいるが、必要とあれば、正式な質問状を送付 しても良い。

公開の目指すところは、そけぞれの意見を述べる中で議論を起こし、よりよい街づくりを実現せんが為である。

続きを読む


安土学区コミュニティセンター等建設に対する要望書 [コミセン問題]

本日の午前、「安土学区コミュニティセンター等建設に対する要望書」を書き、午後から、市長、安土町地域自治区長、自治連会長、まち協会長並びに安土小学校長の5名に届けてきた。

要望書の内容は以下の通りで、宛名書きは、市長と安土町地域自治区長、並びに安土町地域自治区長、自治連会長については連名にした。
これからの地域社会ついて、私は学区単位になると考えている。なぜならば、合併後の安土では役場や町長並びに町議会もなくなり、広域行政の今となっては、学区が「まちづくり」なり町民交流の基本となり、その中で、小学校のあり様は、重要である。

出来ることならば、街の中心にあるところの現在の駅前の地で、周辺の用地を確保して、文化を守りつつ改善して頂きたい。仮に、移転するとしたら、災害に強い地所が最低条件であり、更には住民の合意形成が必要だと私は考えている。

以下は、安土小学校同窓会長としての私の要望書である。

続きを読む


コミセン問題に迫る不穏な影 (百年の問題) [コミセン問題]

安土小学校の移転も含まれたコミセン問題に、今、不穏な影が迫っている。

 

本来、小学校の移転ともなれば、住民の合意形成が最優先されるべき筈であるが、多くの疑問があるにも拘わらず、どうも強引に推し進められようとしていると思わざるを得ない。

 

疑問を挙げると

 

     
なぜ、急に一体型の議論が持ち上がったのか?

     
小学校の移転の是非について、充分な議論がなされたのか?

     
そもそも湿地帯であり、水捌けの悪いアソコの土地が、どの様な理由で選出されたのか?

     
アソコの土地が、果たして小学校に適しているかどうかの調査がなされたのか?

     
新地の買い上げ、田んぼの造成、新建設の財源の根拠はあるのか?

     
安土駅前の一等地にあるところの現在の小学校・公民館・幼稚園が、移転の後に、売却されてしまうのでないのか?

続きを読む


コミセン問題に迫る影 その2 [コミセン問題]

明後日の12月19日に市長を交えた自治連合会の会議が開かれるらしい。

会議の目的は現行案の承認に向けた多数工作であり、引き続き翌月にでも承認の印を取る構えだ。
コミセン建設委員長であった私も参加させるのが筋だと思うが、そうではない。

市長、自治連会長、まち協会長、市議会議員が進行をして、参加は市議会議員と区長と言ったところだろうか。
こそこそ決める案件ではない。充分に議論をして慎重に進めて欲しい。

この際、ケーブルテレビで流すのは、どうよ。

一体型整備推進のビラ [コミセン問題]

本日、安土町選出・市議会議員の西津君の後援会だより「天下布武」と称した折り込みビラが入ったていた。
タイトルに「今こそ一体整備を!!」を謳ったもので、つい、『カラー印刷の高価そうなビラやなぁー、金はどこから出ているねん?』と意地悪ながらも思ってしまった。

さて、内容はと言えば、「今こそ新しい安土を創る時です」とか「信長公の新しいまちづくりの意志を継承する」とか、言葉だけは勇ましいが、内容が全く乏しい。

続きを読む


市議会議員さんへ。 [コミセン問題]

前のブログで、西津議員の一体型整備推進のビラに対する反論を書いたところ、西津議員のフェイスブックにて、またまた反論が書かれていた。

まさか町長の息子さんであるあなたが、発行のお金の出所が税金だとかつまらない勘違いはされていないと思いますが…、
と、西津議員が、これまた皮肉を込めて返されたのである。

続きを読む


近江八幡市議 お前もか? [コミセン問題]

今年は、野々村議員の漫画の様な記者会見から始まり、あまりのおぞましさに閉口していたところ、続いて地元の国会議員の不祥事が飛び出す始末で、うんざりしているのは私だけではなかろう。。
これで終わりになるかと思いきや、またまた県内甲良町の町長と議長が地域振興券の大量購入とのニュースがテレビを賑わしている始末で、なんとも嘆かわしい。 

こんな無知で恥ずかしいニュースはもう沢山と思っていた矢先に、余所事ではなく、近江八幡市の市議もが地域振興券がらみの不正をしていた、と聞いた。

ニュースソースは近江八幡市議のA君。コトがコトだけに私としては不用意に信じる訳にもいかず、別の近江八幡市議B君にコレを問い合わせたところ、おなじく「某市議は、指定期限までに地域振興券を取得していた。」とのこと。

続きを読む


近江八幡市議 お前もか? その2 [コミセン問題]

【隠蔽は罪の共犯である】

前回のブログで、【某市議の地域振興券不正取得】について書いたが、「いったい誰が、一般人に漏らしたのか?」と、市議A君とB君を探す動きもあるようだが、それは「お門違い」である。

市議A君・B君は市議の信用を失墜させた、と非難する態度は、とんでもない間違いで、悪事を隠蔽する行為だ。信用を失墜させたのはA君B君ではなくて、某市議なのだ。悪事は如何に隠そうとしても必ず露呈する。だから議員団自らが、不正を暴き、隠蔽ではなくてオープンにして、真相を究明しなければならない。

続きを読む


コミセン推進派の愚行を正す [コミセン問題]

 突然と湧き起ったコミセン問題であるが、いったい誰が先導しているのかと言えば、行政では市長並びに市長にすり寄る安土町内の議員であり、実質的には、善住区長(区長会連合会長)と中江街協会長の2名だ。

 
昨年、井上議員がビラで「各区長の一体型コミセンに付いての賛否の状況」を一覧表にして折り込みされていたのであるが、殆どの市民は寝耳に水の話で、「どうして私の区(自治会)が賛成になっているのか?」との問い合わせが殺到した。それもその筈で、この問題を区長が「総寄り」をして決めたのは常楽寺だけで、他の区は、区長だけの個人的な意見だからである。 それも、「ここは一つ、賛成として貰えないか。」と頼まれてのことだ。

 この記事を印刷されたい方は、こちらをご利用ください。

続きを読む


市民会議「安土の夢」 まちづくりの指針 [コミセン問題]

 この頃、町内で出会う人から、「頑張って下さいね。いつも楽しみに読んでいます。」と良く声を掛けられる。年配の方も多くて、『みなさん、ブログを見ておられるかな?』と思って聞けば、プリントされた紙ものであった。いったいどうしてと不思議だったが、謎が解けた。志を持たれた方が記事を幾枚も印刷して、「コミセン問題について辻さんが書かれた記事です。是非とも読んでください。」と手渡しで配って頂いているのである。私は、『おぉー、同志なんだ。』と心強く思った。

 

 さて、これまで私は、なぜ一体型なのかについて色々と書いてきたが、なにも批判ばかりしている訳ではない。コミセン建設委員長を務めた中で、これからの安土の「まちづくり」の方法を述べてきた。それが、市民会議「安土の夢」の立ち上げであった。

 

この記事を印刷されたい方は、こちらをご利用ください。

 

続きを読む


明日は、コミセン問題の住民説明会 [コミセン問題]

コミセン問題の住民説明会
 
214日(日)午後730分~

会場 安土コミュニティセンター大ホール

冨士谷市長も同席されます。
お忙しいとは存じますが、奮ってご参加ください。

以下に、意見書を書いた。 

続きを読む


住民説明を終えての感想。 [コミセン問題]

昨夜、冨士谷市長が同席しての「新コミセン等り建設に向けた住民説明会」が開催された。

参加は100名を少し超える程度で、私も出席した。
賛成派からは、あらかじめ賛成意見が用意されていた模様だが、それでも反対の意見が多かった。今回は、市長の話す時間が多くあり、『がっかりだったが、本音を聞けて良かった』と私は思っている。

続きを読む


安土っ子フェスティバル・学習会を開催します。 [コミセン問題]

日時  3月19日(土曜日) 13時30分~16時

場所  安土小学校体育館 交流ホール

演題  「安土小学校体育館の来し方(これまで)と行く末(これから)」
を語り合おう

講師  鈴木 有先生 と 地域の皆さん

案内状は、以下のページ。


続きを読む


安土っ子フェスティバル・学習会 [コミセン問題]

いよいよ明後日、安土っ子フェスティバル・学習会を開催します。
奮ってご参加ください。

日時  3月19日(土曜日) 13時30分~16時

場所  安土小学校体育館 交流ホール

演題 「安土小学校体育館の来し方(これまで)と行く末(これから)」
    を語り合おう

講師  鈴木 有先生 と 地域の皆さん

詳しくは、内容校正案をご覧ください。
以下です。

続きを読む


住民合意にあり方 (戸別訪問) [コミセン問題]

コミセン問題について、冨士谷市長は住民の賛成(合意)が前提であると述べたが、問題は、そのあり方である。
この度、その方法として、街協では、安土学区内の区長(自治会長)の印鑑を押印して貰おうと、区長宅を一軒ずつ戸別訪問しているとのこと。

先週、私の住まいする加賀団地で総会があった。
加賀の自治会長は、中江街協会長の戸別訪問を受けて、一体型コミセン問題について既に賛成の押印していたところを、会員から緊急動議が提出された。

反対の趣旨は、以下の通りであった。

以下に続く


コミセン問題 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。