SSブログ

第一回安土学区コミュニティセンター等建設委員会  [コミセン問題]

昨日の平成26422日、第一回安土学区コミュニティセンター等建設委員会が開催された。

表示名称は、「安土コミセン建設委員会」。

委員は、総勢67名で、内訳は昨年4月から安土まちづくり協議会にて「コミュニティセンターの係る拠点検討委員会」に携わって来られた20名の委員に、今回、推薦並びに公募の委員が加わり、人数が膨らんだ模様で、私は、安土小学校同窓会長の立場で推薦委員として今回初めて参加した。

安土コミセン建設委員会は、拠点部会、コミセン部会、防災部会、学校・園部会の4部会から構成され、それぞれ部会長が選出され、その後、4人の部会長の互選により委員長が選出される。

さて私であるが、

先日のブログで書いた通り小学校の移転に付いては慎重である、と云うか、反対である旨を既に表明しており、昨日も、委員の皆さんに、その旨の発言をしたのであるが、拠点部会の部会長に選ばれ、全体の委員長にも選出された。

「それで良いのか?」とは、 私ならず、誰しもが思うところだろうが、「それでも委員長を受けよ!」と云う事で、引き受けることにした。

昨日も会場で話したが、安土小学校は明治3656(西暦1901)に、常楽寺、下豊浦、宮津にあった3つの小学校が、駅前の現在の場所へと統合され、創立以来の卒業生は7674名にのぼり、卒業証書の筆頭に、第0000号と連番が表記されている。だから、来年の卒業生は第7675号から始まるのである。

創立以来、114年と云う歳月は、半端な歴史ではなく、その間、5世代、6世代に渡って、安土小学校で学び、育ち、また、地元の住民に支えられつつ、地域に根付いてきたのである。

その昔、江戸っ子は、3代続いて初めて真の江戸っ子と認められた様に、地域に、人が、交流が、文化が、また建物が、馴染むのは容易ではない。

だから、仮に小学校が移転されるとなれば、反対の声が湧きあがるのは当然だろうと私は思うし、実際に、多くの皆さんからの声も聞いている。

今の安土は、安土町の名前が消え去り、役場の機能も縮小される中で、活力や活気、また自立心や自負心までもが萎んでしまうのではなかろうか?と心配する方も多い。

近江八幡市の従来の学区と大きく異なる点は、つい先日まで、独立した行政区であったこと、駅舎を有する事、安土山を中心とした文化ゾーンがあること等であり、安土の中心はと言えば、安土駅であり、その近くに安土小学校があるから、未だ賑わいが保たれている。

さて、今回、推進に尽力されて来た方々は、何を切掛けに思われるに至っているのか?に付いて、私なりに推測すると、このままでは、安土は置いてけぼりになってしまうのではなかろうか、との危惧からであろう。

篠原駅が改築され、各地のコミセンや学校が新築される中で、「なんで余所ぱっかり」、「合併時の交付金、持参金は、どうなったんや?」「その内に財政が枯渇してしまえば、どうにもならん」との憤懣もある。

以前の安土町なら、町長や議員に対して、意見を言えるし、また選挙を通して責任を問えるが、これからは、そうは単純には進まず、単純な人任せは通じない時代になって來よう。

だから、これからの住民は、単に賛成と反対に分かれて、勝ち負けに現(うつつ)を抜かしている場合ではないと私は考える。

ヤクザは、物事を決めるに際して、抗争で決める。そこには、勝つか負けるかしか、ない。だから、会議もなければ議長もいない。

民主主義を標榜している現在の日本であるが、会議とは名ばかりで、勝ち負けに明け暮れている様相が多々見受けられ、情けない。

賛成と反対がぶつかる場合、よくよくヒアリングをする中で、双方ともに、そこに至る理由や思いを推し量り、理解をしながら、議論を深め、知恵を絞るしかない。

そこには、勝者も敗者もない。

勝者を敢えて挙げるとすれば、「明日の安土の街」と云う事になる。

当然のことながら、安土市民が、私利私欲、党利党略を離れて、安土の将来のビジョンを、夢を語るのだから、議論を深め、広げる程に、安土は良い街になると私は考えるし、同時に、こうした話し合いの過程こそが「まちづくり」であると確信している。

私は、個人的には移転に反対であるが、委員長を引き受けた以上は、良い知恵を結ぶべく、尽力しようと思っているので、どのような意見をお持ちの方も、オブザーバー参加も含め、どうか遠慮せずに、意見を述べて欲しい。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。