SSブログ

へちま枕ラファスで「トレたま」出演 [へちま]

明日、8月20日 テレビ東京WBS(ワールド・ビジネス・サテライト)の「トレンドたまご」コーナーで、へちま枕ラファスが取り上げられることになった。

付いては、明日の11時にワタセの「ねむねむはうす」に来社され、ラファス枕、ワタセ工場、へちま畑等々の収録後、その夜に放映される。

テレビ東京からは、キャスターさん、ディレクターさん、カメラマンさんなどが来られ、私は、「いよいよ明日ぞ!!」と、勇気凛々と意気込んでいる。

温度.gif テレビ東京からお盆休み中の8月16日の夜に電話を受けて、私としては大いに喜んだのであるが、困ったことに、一つの注文があった。

それは、「左のグラフ(ラファスと他の素材との内部温度比較)の実験を、当日に店舗で出来ないか?」との内容である。

これは、神戸高専の尾崎先生の実験結果であるが、教授はお盆休み。
実験設備の道具を揃えるにも、業者の多くは休みで、しかも時間がない。

『さてさて、どうするべぇ~…』であるが、なんとかしないといけない。

この3日間、苦心の結果、2つの方法を、なんとか、やり果(おお)せた。

001.gif一つは、「湯たんぽ」を並べて計測する方法。

人間の頭は5キロで、湯たんぽは2.5キロと少し物足りないが、致し方なし。
その下に、各種の枕を並べて、温度を測った。

なんと、ラファスだけが、温度が低い。

しかし、難点は、湯たんぽの温度は、時間が経過する毎に温度が下がる。
そこで考えたのが、次の方法。

004.gif用意したのは、鉄製の水槽、熱源(投げ込みヒーター)、温度計、
それと、ウレタン、そば殻、羽毛、パイプ、ラファスの枕。

水槽内の温度を一定にして、枕の内部温度を測定する。

神戸高専の実験では、当時の室温が15℃であったが、今は、あいにくの夏。

だから、熱源を70℃まで上げて、それぞれの内部温度差をみることにした。

003.gif 

水槽は、当初は金盥(かなだらい)を予定していたが、今はプラスチックばかりで、熱伝導が悪い。そこで、思いついたのが、左官屋さんがセメントをこねる容器。

これの5方に、それぞれ違う種類の枕の中財を置き、時間経過毎の温度を測定。

まあー、なんとか、なった。

後は、明日、喋るだけ!!  

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。