SSブログ

中国へ

中国少数民族.jpeg7月6日から11日までの6日間、中国へ行った。

この写真は、自分へのお土産で、上海から少し離れた朱家角のギャラリーで購入した。
価格は、100元。日本円だと1,700円程度と、かなり高い。

チベットの少女と思われ、この写真家は、中国の少数民族を撮っていることで有名らしい。
今の中国では、所得格差が深刻な社会問題になっている。

日本との経済格差は、6年前には20分の一と言われていたものが、今では10分の一程度と、差が埋まってきた。上海に於いては、マンションの価格なぞは、大阪並みに高額で、億ションも、大層に売れているらしい。

これまで私は、中国に付いて、詳しくはないものの、それなりに色々と思って来た。

一つは、人口15億の中国を、旧ソビエト連邦が崩壊した様に、分割すれば、良かろうに。
であり、
もう一つは、共産党の一党独裁政権が民主国家へと変貌を遂げれば良かろうに。である。

今回は、6日間であったが、朝から晩まで、ずっと一緒に過ごしたものだから、十二分に時間があった。
もちろん仕事もあるが、それは時間にすれば三分の一程度で、観光とか遊んでいる時間の方が断然と多い。

通常、政治と宗教の話しは禁物と言われているが、仲良くなれば、話しは違ってくる。なぜなら、彼ら中国人は、当事者の問題であるから、真剣な話しになる。

これまで、中国と一括り捉えていた私であるが、どうも、そこから認識を改める必要があるらしい。経済的にも、地理的にも、省が違えば、全く別の国に近い。
だから、私は幾つかの国家に分割すれば良かろうに、と思う訳だが、どうも、問題は、そうは簡単ではないらしい。

進歩的な松本さんから、「分割は駄目です。」と即座に、返答。
「どうして?」に付いては、例えば、北の地域では、水がなくて、一月に一度しか風呂に入れない。
そんな所だから、満足に農作物も育たなく、経済が成り立たない。
なんとか肥沃な土地を手に入れようと、肥沃な土地を手に入れたいと紛争、内紛、戦争が勃発して来た。
考えるに、好き好んでの戦争なんぞおとぎ話で、それは、生きんが為。

彼女の言うには、
文化的にも経済的にも豊かな漢民族は、それ故に、これまで歴史上、侵略戦争を仕掛けたことはない。
地方から沿岸部に出て来た民は、漢民族の文化に触れ、吸収し、同化して来た、と。

私、
「そんなのは、現在、栄えている漢民族の勝手な理屈としか、聞こえんが。」と、反論したものの、そう言う松本さんは、日本国籍。
(彼女のお父さんは残留孤児で、三歳の時に両親から逸れ、中国人に育てられ、彼女は、その娘さん。
 18歳の時に、お父さんと一緒に日本に帰国。 日本語を話せないお父さんと彼女の生活は、一変して、苦労したらしい。)

130朱 橋の上.gif富ってなんだろう? と改めて思った。

写真の街は、朱家角。
上海から2時間ほどの美観地区で、昔の中国が忍ばれる。
水郷があって、綺麗な街だ。

それに引き替え、上海は、今や東京以上に高層ビルが聳え建ち、昔の風景は、何処にもない。

151朱 夜景.gif例えば、国家の分割であるが、共産党の一党独裁態勢の打破、と同様に、政治体制を壊しただけでは、何一つ変わらない、と云うか、更に悪くなってしまう恐れすらある。

エジプトに初めて選挙制度が導入され、民主的な大統領が誕生したかと思えば、その矢先のクーデターとか、日本でも、政権交代が実現し、民主党政権が誕生したものの、何一つ、良くならなかった実情もある。

それも実験だ、過程だ、と言ってしまえば、そうなのだが、単純なお題目やスローガンは、詐欺、扇動に近い。

政治なんて、どうでも良い、とは思わないが、政治で解決できる問題は、多寡が知れている。
ならば、どうすれば? に付いては、簡単な答えはない。

270親友の祭.gif祭(ツァイ)は、上海の親友で、親日家だ。
経済的にも成功した知識人で、問題意識も高く、
政府発表のニュースに付いても、大ウソだと、至って冷静。

彼曰く、夜には、テレビで未だに日本軍の悪行を流しているが、それを真に受けている中国人は、教養の足らない一部の人たちだけです。

日本に於いても、「中国人は・・・・」と、反日的なニュースが多いが、私たちも同様の冷静なスタンスが必要だろう。

彼は経済人で政治家ではないものの、それなりに関心が深く、悩みも深い。
だから、ふと、「なあ、中国の一党独裁が終わると思うか?」と、質問された。

真面目な質問だから、私も思うところを真面目に答えた。

「中国に来るまでは、それは難しいだろうと思っていたが、これまで祭と遊び、話し、議論して、私は思いが変わった。
近い将来、もっと中国は良くなるだろう、と私は思う。
一党独裁政権が崩壊するかしないは、それ程に重要な問題ではなく、大事なことは、祭の様な中産階級、すなわち、経済的にも自立した知識人が、これ程に育っている中国だから、必ずや、良くなると私は思うよ。

中国では、フェイスブックが見られなかったり、ブログが監視されるなど、色々と迫害があるらしいが、それらを逆手にとって笑いネタにしてしまう市民が育っている。

「なぁー、祭。 俺とお前は親友だ。
日中で戦争が起こらない様に、俺は日本で、お前は中国で頑張ろうな!!」と、誓い合った。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。